なんでも初日に42万本が売れたとのことで、どこも売り切れ〜。
仕方ないのでオークションにて4980円で購入。
この世界の仲間達と共に過ごした人々へ、
再び集いしこの時を捧ぐ……。
オープニングのこの一文どおり、まさにFF VIIをプレイした人のために作られた作品。
圧倒的なクオリティのCGにほぉ〜って思いはあるだろうけど、ゲーム知らん人がセフィロス因子がどうしたこうした言われてもなんのこっちゃわからんでしょうね。僕も「なんやねん、セフィロス因子って」って思いながら観てたくらいで…。
それでもこれだけ売れるってのは、FF VIIに思い入れの強いファンがたくさんいるってことなんでしょうね。僕もまぁそのうちのひとりなのでしょうが、ゲームの内容はほとんど忘れておりました。
観てる途中で「あー、そういえばエアリスって死んだんだっけ」って思ったくらいなのでファンとは呼べんかもしれん。ゲームやったことあるって程度の人。
ぶっちゃけた話、ストーリーなんてあってないようなもんなんです。なんかよくわからない。
とりあえずCGの凄さにすげ〜って見とれつつ、最後のバトルシーンのバレット登場あたりで鳥肌。
このあたりで記憶がよみがえったんですねー。おー、そうそうって。
ユフィが、シドが、ヴィンセントが、レッドXIIIが(検索で調べたけどこんな名前だった?)…。
ゲーム中での仲間キャラが総出演。
セフィロス登場シーンでは、
♪なんちゃらかんちゃらほにゃほにゃふにゃふーセフィロス♪ってお馴染みの荘厳な音楽。
ゲームやったことあってそれなりにはまった人なら「うひょーなつかしー」って内容。
そういうDVDだと思います。
とかなんとか思いつつAmazon見たら、3840円で売ってました。
「通常24時間以内に発送します。」ヽ(`Д´)ノウワーン
1140円の負け。またや…。orz
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN – SQARE ENIX
セフィロス登場シーン。
「ぎゃー」(絶叫)
突然、髪の毛がうにょって伸びたようにしか思えません(笑)。
エアリスとザックスのこのラストのシーンで「観てよかったぁ・・・」と思いました・・・。
いまだにジェノバって何?リユニオンって何?って感じです(笑)
あの長〜い剣はどこから出てきたんじゃいっ、とか。
なんかよくわかりませんね。
ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン
ゆりっぺです。 ついに発売されました(涙)。8年前のゲーム、「FINAL FAN