9月12日、TypePadが1.6にバージョンアップされるとの発表がありました。
前回の1.5の時はがっかりぽんだったけど、今回のはかなり大幅なバージョンアップのようですよー。
TypePad 1.6日本語版の新機能
- ブログデザイン機能の強化:
- デザイン(テーマ)変更画面がより分かりやすく
- レイアウトやデザイン(テーマ)の作成が容易に
- ユーザー独自のカスタムCSSの設定が可能に
- コメントおよびトラックバック機能の強化:
- コメントやトラックバックを、掲載前に一時保留することが可能に
- 迷惑コメントを禁止IPリストに簡単に追加
- モブログ機能の強化:
- 動画/音声のアップロード
- Docomo デコメール(HTMLメール)対応
- Podcasting 対応
- 携帯電話からのTypePad利用:
- ブログの閲覧
- ログイン、ブログの編集
- コメント編集
- モバイルテーマ : PCと携帯でブログのデザイン(CSS)を共有
- サイドバーモジュールの充実:
- メッセンジャーのステータス表示
- Amazonウィッシュリスト
- 他ブログの新着RSSコンテンツ
とまあ、ズラリとこれだけ!
なかでも携帯電話がらみの強化に興味津々です。
閲覧に編集はもちろんのこと、動画に音声のアップロード、さらにPodcastingへの対応。
すごいんじゃないですか?使わんだろうから関係ないですけどねー。でもすごいんでしょう。
すごい。どすこい。
んー、ちょっと楽しみだな。
「TypePad 1.6日本語版」を提供開始 – Six Apart
携帯電話向け機能を拡充、Podcastingに対応した「TypePad 1.6日本語版」 – INTERNET Watch
きましたねー!今度はすごそう!!
デザインがどれくらい使いやすくなるのか楽しみですっ!
わくわくー。
ゆりっぺさん、毎度です。
Proに変えちゃったのでデザインいじるのが面倒になったんですよ。
そこらへんが変わるような感じなので期待してます。
それから、モブログ機能は日本先行スタートらしいですね。
楽しみ楽しみ。
わくわく
僕が利用しているブログサービスのTypepadが来週からパワーアップします。Ty